音楽結社 - atomさんのエントリ |
![]() ![]() |
最新エントリ
2015/06/09
2013/09/24
カテゴリ: 音響、PA、SR :
執筆者: atom (5:40 pm)
|
お久しぶりのatomでっす! いや〜〜、ビックリする程、更新が滞りましたねぇ・・(^^;) ![]() てな訳で、いつも通りにマチナカライブが先日開催されました。 今回は、トオルちゃん率いる「アポロ・チョコ・シアター」が初出演していただけることになりました。 なんと今回は8名のメンバーなので、いつものマチナカライブのステージが狭いのでは・・と危惧してましたが、案の定、狭かったです(^^;) ![]() それでも、いつも通りのパフォーマンス!凄いね!! ![]() 今回はいつも通りのセットでしたが、初出演ということで、マルチを回し16ch流し録りして、あとでトラックダウンしようと画策。 上手くいったかどうかは乞うご期待(*^_^*) ヘッドフォン用にミックスダウンした音源は下記で聴けますよん! http://sukagawa.jp/acs/acs.mp3 |
2013/08/07
2013/04/25
カテゴリ: 音響、PA、SR :
執筆者: atom (4:06 pm)
|
お久しぶりのatomでっす ![]() いやぁ〜、更新が滞ってしまいました ![]() ま、色々あって・・なんですけどね! それはそれとして、4月のマチナカライブを先日決行しました。 ![]() ![]() なんと、4月末季節はずれの大雪に恵まれ??なんとも年度始めから辛いスタートでした。 今回は、先日やっと導入されたZxA1-Subの初披露現場となりました。 ![]() ![]() サブロー使用にはうってつけのバンドもののエントリーが入っていたので、ガッツリと重低音を響かせました。 しかし、このZxA1ファミリーの底力は凄いですねぇ・・ なんとも、期待以上の出音で嬉しいやらビックリするやら・・ 技術革新にタジタジでした。 本格ラインアレイの導入も検討していましたが・・ 我々の担当する現場のキャパを考えるとこのFOHで十分賄えそうです ![]() |
2013/03/02
カテゴリ: 日記 :
執筆者: atom (7:26 am)
|
atomで〜す ![]() 昨日、公立岩瀬病院 附属高等看護学院で「吉村順子先生」の講演会と「いしばしさちこ」さんのライブがあったので、音楽結社として音響と照明のお手伝いさせていただきました。 ![]() 吉村先生のお話に感動、いしばしさんの歌に涙・・とても有意義な時間を過ごさせてもらいました(*^_^*) ![]() 臨床心理士で鶴見大学文学部教授でもある吉村順子先生の「人とともに生き、自分が自分であるために」という内容でした(^_-) ![]() いしばしさちこさんのライブ! とても透明な歌声でした ![]() いしばしさんの出演する番組「二畳半レコード」や福島FM「イシバシサチのcolor of music」でも、この模様を放送するそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() また機会があったら聴きたいですね! コバさん、お疲れさまでした ![]() |
2013/02/20
カテゴリ: 音響、PA、SR :
執筆者: atom (8:35 am)
|
皆さん、こんにちわぁ〜atomですっ ![]() 更新が滞ってすみません(毎度ですが ![]() ![]() さて、先日2月のマチナカライブが無事終了しました。 普通2月は厳寒の中でのライブなんですが、幸いにも好天となり、気温は相変わらず低いものの、日差しが暖かく絶好のライブ日和でしたよ。 ![]() いつもは仕込み撤収の事を考え、如何に小規模の機材でやれるかが目標でしたが、今回は春に向けて、徐々に規模を大きくしてゆく・・って事で比較的大きめの機材をチョイス! ![]() FOHはTOAの飛びの良いラインアレイシステム(TOA HX-5B)1対向、パワーアンプはCROWN(日本名:アムクロン) MA-9000i 、返しはマッキーのSRM350V2を1対向使用。 やはり、定番は使いやすいです ![]() |
2012/12/24
2012/12/13
カテゴリ: 日記 :
執筆者: atom (1:15 pm)
|
2012/11/12
カテゴリ: 音響、PA、SR :
執筆者: atom (6:50 am)
|
こんにちは〜!atomです ![]() 昨日、月イチのマチナカライブが行われました! 先月はまだ結構暖かかったんですが、流石11月にもなると、日差しが無いと寒いですね ![]() ![]() 今回も規模を考えてコンパクトで使いやすいPRESONUSのStudio Live 16.0.2を使いましたよ ![]() デジタルミキサーの特典、今回ファームウェアの更新があったので早速、ハードとソフトのバージョンアップを行いました。 ![]() 更に使いやすくなったのですが、それ以上に今回の目玉はRational AcousticsのSmaartが搭載されました。 Rational AcousticsのSmaartといえば音場測定に欠かすことの出来ない機能が満載! ライブに必須の機能です ![]() それがオマケに付いてきたのですから、もう最高です ![]() |
2012/11/07
カテゴリ: 日記 :
執筆者: atom (7:21 pm)
|
こんにちわぁ!atomです! 先日、大学時代の後輩達のバンドのライブに行ってきました。 ![]() ![]() おもわずCD買っちゃいました(^^;) ![]() 同じサークルからプロミュージシャンとして活躍している後輩がいるのは何とも嬉しいですね! ![]() これからも、俺たちの夢を叶えるよう頑張って ![]() |
2012/11/07
カテゴリ: 音響、PA、SR :
執筆者: atom (6:49 pm)
|
atomです(*^_^*) 10月28日(日)須賀川市某所にて行われた「紗羽しゅうこ」さんのシャンソンライブの音響と照明をお手伝いさせて頂きました ![]() ![]() 前日のJ−RAPさんの復興祭で寒かったせいか風邪をひいてしまい本調子ではありませんでしたが、なんとか仕込み、本番と無事終えることができました。 ![]() スタンウェイのコンサートグランドの音を満喫させて頂きました。 しかし、個人宅でこのPFを置けるってのはスゴイですねぇ・・ ![]() ![]() ![]() |
2012/11/07
カテゴリ: 音響、PA、SR :
執筆者: atom (6:08 pm)
|
atomです(^^)/ 10月27日(土)地元の企業、J−RAPさんの「風土inFOOD」という復興祭のお手伝いをしてきました! 去年もお手伝いさせて頂いたのですが、今年はバージョンアップ、お客さんもかなり増えていました。 音楽結社でも、今回初現場投入となるX32をメインに、会場が長いのでディレイスピーカーの設置、昨年、ロックなのに低音が足りなかったので、サブウーファーを設置するなと、結構頑張りましたよ ![]() ![]() メインコンソール X32 ![]() サブウーファー ![]() 会場後方20mに設置したディレイSP ![]() 会場準備の様子 ![]() ジェイラップ代表取締役伊藤俊彦さんの挨拶でスタート! ライブの模様です!ビデオ内蔵マイクなんて音は超悪いです御容赦下さい(^^;) |
2012/11/06
カテゴリ: 音響、PA、SR :
執筆者: atom (11:28 pm)
|
お久しぶりのatomです!! だいぶご無沙汰してしまいました(^^;) 色々理由がありまして・・ でも、しっかり音楽結社としての活動はしっかりしてましたよ(^_-) まずは、10月のマチナカライブ! 今回は、新しく導入したX32の初デビュー! マチナカライブの規模には、32chはちょっと大げさですが、咄嗟の操作方法に慣れるため使用してみました。 ![]() ![]() 見やすいディスプレイ ![]() 今回はWin7タブレットPCでWiFi遠隔操作してみました。 勿論、iPadでも操作可能ですよ! |
2012/10/02
カテゴリ: 音響、PA、SR :
執筆者: atom (8:10 pm)
|
atomです(^^)/ 音楽結社に待望の最新のコンソールが入りましたよ! うちのメインだったYAMAHAのLS-9と雲泥の性能と音質です。 LS-9のヘッドアンプの音質はもう最低でしたが、このX32はマイダスのエンジニアがプロデュースしているだけあって、ビックリする位イイです! 次の現場から投入しますよ〜〜(^^) ![]() ![]() ![]() |
2012/10/02
カテゴリ: 日記 :
執筆者: atom (6:02 pm)
|
こんにちわぁ〜!お久しぶりのatomです ![]() 最近更新が滞っていますが、それなりに演ってますよ ![]() さて、6月大盛況のうちに??終わった「昭和歌謡大演奏会」ですが、リクエストがありましてanother seasonってことで9月29日に復活とあいなりました ![]() 私もボーカルとして猛練習した・・って事は全く無く、いつも通り雰囲気だけでやっちゃいました(^^;) ![]() もちろん、天網恢々セッシテモラサーズの結束は固く本番前でも余裕の乾杯・・ ![]() 出演バンド合同での打ち上げです!! 妹分のTammyちゃんもバンドに馴染んで来ました!! ![]() それでは「天網恢々セッシテモラサーズ」オンステージをお楽しみ下さい! |