須賀川市臨時災害FM局 すかがわさいがいエフエム公式Webサイト
須賀川市の臨時災害FM局(正式名称:すかがわさいがいエフエム)(コールサイン:JOYZ2AD-FM)のサイトです。 周波数80.7MHz、出力30Wで福島県須賀川市中町から24時間放送しておりました、、なおインターネットでも24時間同時配信しておりました。 東日本大震災の復旧、復興にかかわる情報の提供、須賀川市の災害対策情報、市民および被災者救援のための生活関連情報、市民および被災者、避難者への医療・保健情報をお伝えしておりました。 (放送期間:平成23年4月6日10時30分〜平成23年6月6日23時59分の2ヶ月間) |
2011-05-19 |
---|
NHK国際放送局の取材があります(新着情報) |
![]() すかがわさいがいエフエム放送局長のatomです。 来る、5月23日月曜日にNHK国際放送局(NHK WORLD RADIO JAPAN)のディレクターの方達が、この「すかがわさいがいエフエム」の取材に来られます。 我々の主旨を深くご理解、共感していただき、その内容を是非海外に発信したいとのこと、大変嬉しい事です。 つきましては、リスナーの皆さんからのご質問、ご意見等があれば取材の際に提示したいと思いますのでご協力お願い致します。 また、取材の際の状況を逆取材して放送させていただきたいとおもっておりますので、お楽しみに!! |
Posted by atom |
この記事へのトラックバック |
---|
トラックバックはありません。 |
この記事へのコメント |
---|
放送局長をはじめスタッフのみなさん、ご苦労様です。 皆さんの頑張りには心から感謝と敬意を表します。 放送開始から携わっていただいている方も今回の震災により大なり小なり被害を受けご苦労されているにも関わらず、自分のことは後にして仕事場から駆け付けていただいて活動されているんですね。 褒められることはあっても、非難されることはないですよね。 折り返しを超えてゴールが見えてきました、もう一踏ん張りです。何もできないけれど陰ながら応援し続け行きますよ〜 と云うことで出来たらリクエストをお願いいたします。 ♪河島英五の時代おくれ♪をお願いいたします。 スタッフの皆さん頑張ってください。 |
Responded by 放送局長のファン at 07:25:58 on 2011/05/21 [編集] |
sukagawaBlog v1.5.7 distributed by Sukagawa NetCity Project |